blog
2017/10/26 18:56
こんばんは~~~
いつもブログをご覧いただきありがとうございます
北海道の温布®(おんぷ)販売店
夢みりあの佐藤です
今日は温布®(おんぷ)布なぷきんのお洗濯について
布なぷきん、気になるけど・・・お洗濯面倒じゃないの?
そう思われて二の足踏んでいる方もいらっしゃるのでは
実はとっても簡単です
「もみ洗い」「漬け置き」「乾かす」の3ステップ
洗い方のポイントをマスターして布なぷきん生活をスタートしてみて下さい
①軽くもみ洗い
40度以下のぬるま湯で、キューっと水分を押し出すように洗ってください。
注意点
・高温のお湯を使わない事→経血が固まります。
・ごしごし洗わない→生地が傷みます
②漬け置き
漬け置きようのバケツを用意して、水1.5ℓに対して大さじ1程度のアルカリウォッシュを溶かしいれる。
そこへ布なぷきんを浸し3時間~半日程度漬け置きします。
漬け置いた後は、一度すすいで洗濯ネットに入れ他の洗濯物と洗濯機で洗います。
③乾かす
形を整えて十分乾かしてください。
日光で干すと天然の殺菌効果もあります。
とっても簡単です
・生理痛でお悩みの方
・冷え症でお困りの方の温活
・尿漏れ対策、便秘対策に
・化学物質過敏症に方に
・かぶれ対策に
今治タオル×富岡製糸場のコラボ商品!国内シェアNO1♪

夢みりあのネットショップはこちら→